TeraPad とは?

TeraPad(テラパッド)は、操作が非常にシンプルなテキストエディターです。テキストエディターはTeraPad以外にもたくさん出ており、中には使いやすく無料でダウンロードができるものも含まれています。

元からパソコンにインストールされているテキストエディターもあり、特に必要は無いと感じている方もいらっしゃるでしょう。TeraPad と他のテキストエディタとの違いを挙げるとすれば、歴史の長さでしょう。TeraPad は古参の部類に入り、ソフトの使い方について書かれた書籍もあります。

またフリーソフトでありながら、多機能を誇っているのも他のソフトとの違いでしょう。桁ルーラー表示・IME再変換・画面分割・D&D編集と、1つ1つ挙げればきりがありません。

TeraPad と他のテキストエディターの違い

TeraPad と他のテキストエディターとの違いとしては、プログラミングに使えることも大きいです。世の中にあるプログラミング全てに対応しているわけではないものの、所謂「有名所」のプログラミングならば対応しています。

もちろん、HTMLやCSSにも対応しています。ウェブサイトやブログ作成にも使えるので、とても便利です。

TeraPad の使い方

TeraPadの使い方は、基本的に元からパソコンにインストールされているテキストエディターとほとんど変わりありません。ファイルの新規作成を選び、文章を打ち込みます。

文章の打ち込みが終われば「ファイル保存」、ファイルを上書き保存するときは「上書き保存」を選択です。更に画面を二分割にすることもできるので、作業がしやすいのも大きなメリットと言えるでしょう。

TeraPad で html と css を打ち込む

TeraPadでHTMLタグを打ち込む場合、まずはソフトの設定を変えましょう。メニューバーにある「表示」から「編集モード」を選び、「HTML」を選択します。
するとHTMLタグだけが色が変わり、編集しやすくなります。HTMLタグの入力が終われば、ファイル名の拡張子を「html」にして保存します。

ブラウザで確認する場合は、ツールバーにあるブラウザのアイコンをクリックすると、プレビューが表示されます。

CSSの場合は基本的にHTMLタグを打つ時とあまり変わりはありませんが、保存する場合は拡張子を「css」にします。ただしcssファイルを同じTeraPadで作ったhtmlに組み込む場合、同じ場所に保存するようにして下さい。

そしてhtmlファイルにcssファイルのリンクを貼れば、データを組み込むことができます。